1951年、我が国で初めて帽子製作技術の教育システムを確立した、伝統ある帽子の専門教室です。
設備等も充実しており、講師陣には経験・実績のある人材を登用しています。
カジュアルからフォーマルまで、全てのジャンルの帽子の作り方をしっかり基礎から学んでいただきます。
| 社名 | 有限会社サロン・ド・シャポー |
|
設立 |
昭和29年1月29日 |
|
設立者 |
西塚 庫男 |
| 所在地 |
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4−3−1 TEL: 03−3403−1751 FAX: 03−3403−1752 |
| 代表者 | 代表取締役 西塚 敏博 |
|
資本金 |
2100万円 |
|
従業員 |
13名 |
|
事業内容 |
学院事業 帽子材料販売事業 帽子製作事業 不動産事業 |
| 1949年8月 | 杉並区阿佐ヶ谷に帽子研究所開設 |
| 1951年10月 |
杉並区高円寺に「サロン・ド・シャポー学院」設立 |
| 1952年10月 | 各種学校として東京都より認可を受け、昼・夜間両部に本科、研究科を設置 |
| 1953年1月 | 「シャポー」誌第1号を創刊 |
| 1953年7月 | 帽子講習会第1回を開催 |
| 1954年12月 | 第1回「サロン・ド・シャポー展」開催 於ブリジストン美術館 |
| 1955年11月 | 第2回「サロン・ド・シャポー展」開催 於ブリジストン美術館 |
| 1956年10月 | 第3回「サロン・ド・シャポー展」開催 於ブリジストン美術館 |
| 1957年10月 | 第4回「サロン・ド・シャポー展」開催 於ブリジストン美術館 |
| 1959年10月 | 第5回「サロン・ド・シャポー展」開催 於草月会館 |
| 1960年9月 | 校舎を高円寺より渋谷区代々木に新築移転 |
| 1960年10月 | 第6回「サロン・ド・シャポー展」開催 於学院 |
| 1961年10月 | 第7回「サロン・ド・シャポー展」開催 於学院 |
| 1962年10月 | 第8回「サロン・ド・シャポー展」開催 於学院 |
| 1963年10月 | 第9回「サロン・ド・シャポー展」開催 於学院 |
| 1964年4月 | ジャン・バルテ氏を招請 技術講習会開催 |
| 1964年10月 | 第10回「サロン・ド・シャポー展」開催 於学院 |
| 1964年11月 | 卒業生集団「S・D・Cグループ」誕生 |
| 1965年10月 | 第11回「サロン・ド・シャポー展」開催 於学院 |
| 1966年10月 | 認可校制度施行 札幌・関西各地区に7校を認可 |
| 1967年2月 | 第12回「サロン・ド・シャポー展」開催 於ホテルオークラ |
| 1967年3月 | 講習会テキストを「サロン・ド・シャポー ゼミナール」として発刊 |
| 1968年3月 | 第13回「サロン・ド・シャポー展」開催 於ヒルトンホテル |
| 1969年3月 |
第14回「サロン・ド・シャポー展」開催 於迎賓館 この回から呼称を「全日本帽子コンテスト」とする |
| 1969年11月 | 学院祭 サトウハチロー氏等の講演 於石橋記念ホール |
| 1970年3月 | 第2回「全国帽子コンテスト」開催 於日生会館 |
| 1970年5月 | 第1回「子供帽子デザインコンクール」開催 |
| 1970年10月 | 第2回「子供帽子デザインコンクール」開催 |
| 1971年3月 | 第3回「全国帽子コンテスト」開催 於石橋記念ホール |
| 1971年5月 | 第3回「子供帽子デザインコンクール」開催 |
| 1971年7月 | 認可校第8号を前橋市に認可 |
| 1971年10月 | 第4回「子供帽子デザインコンクール」開催 |
| 1971年11月 | 創立20周年記念式典 於学院 |
| 1972年7月 | 機関誌「シャポー」と「サロン・ド・シャポー ゼミナール」を合本し「サロン・ド・シャポー」と改称 |
| 1973年10月 | 新版「帽子講座」発刊 |
| 1976年11月 | 創立25周年記念学院祭 於学院 |
| 1977年11月 | 新版「造花の作り方」発刊 |
| 1979年9月 | 同窓会名簿発行 |
| 1981年6月 | 渋谷区千駄ヶ谷に現校舎竣工 |
| 1981年10月 | 創立30周年の集い・同窓会祝賀会 於学院 |
| 1991年3月 | 各種学校認可返還 |
| 1991年4月 | 新制度による授業開始 |
| 1991年11月 | 創立40周年記念パーティー 於ホテルニューオータニ |
| 1996年より毎年、3月中旬から一ヶ月間、学院ロビーにて修業作品展を開催 | |
| 2013年4月 | 学院アトリエブランドtête salon de chapeau(テテ サロン・ド・シャポー)立ち上げ |
| 2013年9月 | 「フェルトの帽子体験教室」定期開催開始 |
| 2014年3月 | 「夏帽体の帽子体験教室」定期開催開始 |
| 2016年10月 | 第1回ハットマニア(日本橋三越本店)にて生徒作品の展示 |
| 2017年3月 | 2016年度「修業作品展」開催 於NO DESIGN GALLERY NAKAMEGURO |
| 2018年3月 | 2017年度「修業作品展」開催 於吉祥寺リベストフォーラム3 |
| 2018年5月 | 第4回ハットマニア(日本橋三越本店)にて生徒作品の展示 |
| 2018年8月 | 「秋冬物 平面フェルトで作るベレー 体験教室」定期開催開始 |
| 2019年3月 | 2018年度「修業作品展」開催 於ギャラリーHANA下北沢 |
| 2020年3月 | 2019年度「修業作品展」開催 於ギャラリーHANA下北沢 |
| 2021年3月 | 2020年度「修業作品展」開催 於DESIGN FESTA GALLERY 原宿 |
| 2022年1月 | 学院アトリエ主催の学内ワークショップ「トーク帽のベールつけワークショップ」を開催 |
| 2022年3月 | 2021年度「修業作品展」開催 於DESIGN FESTA GALLERY 原宿 |
| 2023年3月 | 2022年度「修業作品展」開催 於DESIGN FESTA GALLERY 原宿 |
| 2023年9月 | 学院内をリフォームし教室や購買部等リニューアル |
| 2024年1月 | 東京家政大学にて出張体験教室「秋冬物 平面フェルトで作るベレー体験教室」を開催 |
| 2024年3月 | 2023年度「修業作品展」開催 於DESIGN FESTA GALLERY 原宿 |
| 2025年1月 | 東京家政大学にて出張体験教室「秋冬物 平面フェルトで作るベレー体験教室」を開催 |
| 2025年3月 | 2024年度「修業作品展」開催 於DESIGN FESTA GALLERY 原宿 |
| 2025年6月 | 「ブレードとリボンのヘアバンド 1日体験教室」を開催 |